うぱ@エンジニアの日記

キラキラアメリカ生活

2023年 いろんなことがあった一年

この記事は下書きした後でChatGPTに「ゆるふわな感じ」でタイトルと本文を直してもらいました! アメリカもそろそろ2023年の幕が閉じようとしているね。今年はなんだか色んなことがあったなあ。特にレイオフの影響で、ちょっとバタバタだったんだ。 1月 新年…

黒歴史

誰にでもある黒歴史ってやつ。私のはこれかな!D進か何かの志望動機2000文字。10年でどれくらい夢は叶ったのかな??(白目) 私は、「発明をビジネスに変える」ことができるエンジニアになりたいと考えている。産業革命以降、世の中を変えてきたのは…

半導体回路設計やりがちなミス

なんだかんだ半導体回路設計を10年以上やっているらしいので、私が見たり聞いたり体験したやりがちなミスをまとめてみよう Floating netが低温で電流リーク 電源の接続間違いだったり、マルチ電源間のレベルシフトだったり、とにかく電源をまたぐと何かが…

結局D進は闇なのか(社会人5年目の感想)

はじめに アメリカでの社会人5年目が終わった&たまたま大学のプログラムから卒業後のアンケートが来たので、D進後の民間企業への就職について最近感じていることについて書いてみようと思う。ここまでの社会人生活を振り返るのにも良いタイミングだと思う…

RISC-V学習記録

RISC-Vの勉強記録。コンピュータアーキテクチャとverilogは初歩くらいは理解してるつもり。 2022/11/22: はじめた。edXのIntroduction to RISC-Vってやつを見てみるつもり。進捗はキッズの機嫌次第。 2022/11/25: edXのIntroduction to RISC-Vのコースをやり…

リモートワーク in アメリカ

キラキラアメリカ生活を満喫していたあの日々はどこへ。コロナ禍による大混乱によって2020年3月から2022年3月までフルリモートで働くことになってしまう。そして、2022年4月からはハイブリッドワーク(週2出勤)が始まった。コロナで一変してしまったアメリ…

電子回路チートシート

電子回路関係のエンジニアリングをしていると、知っていると良い豆知識+よく聞かれることが無限にあるんだけど私程度の脳だと全部覚えきれない。定性的な(or しょうもない)説明を一言でできると思い出しやすいので個人的な覚え方をまとめておく。 注意: 一…

エンジニアの英語勉強法

英語はつらい。 アメリカに何年住んでも英語はよく分からないし、まったく勉強する気にならない。 こんな私なんですが、意識が低いなりにアメリカで就職するために英語を勉強しました。誰かの役に立つかもしれないので、自分なりの勉強法をまとめておきます…

System verilogでCPUの創りかたのTD4を実装してみる

やっぱり現代社会を生きる者としてRTLくらい書けないとヤバいなと思ったので、1カ月くらいかけてSystem Verilogを勉強した。誰かのために、ここに記録を残しておく。ちなみにこの記事の新規性はたぶんないと思います。(きっと車輪の再生産) 私のスペック …

3社ほどインターンに行ってみた話

最近キラキラエンジニアを求められているみたいなので、たまには役に立つことを書いてみようかと思います。 キラキラエンジニアになる近道はやっぱりキラキラ学生生活からのキラキラインターン!というわけで、私が学生時代にやってみたインターンの思い出を…

海外流出しようと思った理由

アメリカで就職した話は昔どこかで書いた気がするので、今日はどうしてわざわざ海外に住む気になったのかを書いてみようかと思います。 ちなみに私がアメリカで就職したストーリーはこれ upa-engineering.hatenablog.com というわけで、私が海外に出ようと思…

アメリカのお米

日本人がアメリカで暮らすのに(精神安定上)必要なものNo.1といえば、、お米! というわけで、私なりのアメリカのお米事情をまとめようと思います。 参考: 日本のお米の標準価格は約2000円/5kgらしいです。約$4/kg 1. Nishiki よく日系のスーパーで売ってるや…

アメリカ確定申告メモ for 2019

毎年やってくる憂鬱なイベントといえば確定申告。アメリカに住んでる以上これだけは避けて通れません。ということで、私は毎年Turbo taxを使ってアメリカの確定申告をしています。ここでは、私が確定申告をしていてハマった部分についてメモしておこうと思い…

アナログ回路設計の教科書(英語の本)

趣味でアナログ回路設計の勉強をしているので、せっかくなので今までに読んだ教科書の感想&おすすめリストをまとめておこうかと思います。思ったより長くなりそうなので日本語の本と英語の本で記事を分けました。 Analog Integrated Circuit Design (Wiley …

アナログ回路設計の教科書(日本語の本)

趣味でアナログ回路設計の勉強をしているので、せっかくなので今までに読んだ教科書の感想&おすすめリストをまとめておこうかと思います。思ったより長くなりそうなので日本語の本と英語の本で記事を分けました。 LSI設計のためのCMOSアナログ回路入門 (半…

アメリカのピザ

前回はアメリカのビザの話を書いたんですが、なぜかピザの話をしろと色々な人から言われてしまったので、今回はアメリカのピザの話を書こうかと思います。 アメリカのピザといえば、第2次世界大戦でイタリアの(おいしい)ピザを食べた米兵がアメリカでも食…

Oビザを取ってアメリカに住む

今回は、私が日本の大学を卒業してからアメリカの会社に就職するにあたってお世話になったO-1ビザというやつについて簡単にまとめておこうと思います。私の知る限り日本の新卒学生がOビザをとる流れをまとめたブログは見たことがない(日本語では)ので、き…

わたしがアメリカで就職した話

最近アメリカのビザが取りにくいとか就職が大変とかいう情報が多い気がするので、私が2016年に日本の大学を卒業してアメリカの会社に新卒就職&ビザを取った話をしようかと思います。誰かの参考になったらすごく嬉しいです。 わたし @upa_engineeringでツイ…